米資産運用会社バーンスタインが 米電気自動車(EV)メーカーのテスラ(TESLA ティッカー:TSLA) の目標株価を325ドルから730ドルに大幅に引き上げました。それををきっかけに株価がまた上昇しています。モルガン・スタンレーも目標株価を360ドルから500ドルに引き上げています。(でも今の株価は920ドルなんですけど!!)
19日のプレ・マーケットでは上昇がさらに加速しています。

日 | 株価(ドル) | 時価総額 |
2/14(金)終値 | 800.03 | 15.9兆円(A) |
2/15(土) | ||
2/16(日) | ||
2/17(月) プレジデントデー(休) | ||
2/18(火)終値 | 858.40 | 17.1兆円 |
2/19(水) プレ・マーケット | 920.00 | 18.3兆円(B) |
B-A=2.3兆円 |

私はテスラ株をCFDを使って空売り(ショートポジション)しているので苦しい展開になってきました。40,798ドル×110円=約450万円の含み損です。
2/14(金)の終値から2/19(水)現在のプレ・マーケットまでの実質2営業日で時価総額は2.3兆円(210億ドル)増えています。
これは日本株で比較するとスズキ(2.4兆円)スバル(2.2兆円)の時価総額に相当します。テスラにバッテリーを供給しているパナソニックは2.9兆円です。2営業日で日本の大手自動車メーカー1社買えてしまうほど株価があがるとは…バブル認定です。しかしどこまで騰がるか分からないのがバブルというもの。耐えるしかないですね(涙)
↓ポチッっとしていただけると励みになります↓

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント